第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)
統計表:クロス集計主要結果表
『現代日本の結婚と出産:第15回出生動向基本調査(独身者調査ならびに夫婦調査)報告書』に掲載されたクロス集計主要結果表について、
エクセル形式(.xls)で掲載しています。
単純集計表のページはこちら
付表(報告書記述部分図表のバックデータ)のページはこちら
全表一括ダウンロードはこちら (zip形式)
独身者調査のクロス集計主要結果表(Excelファイル)
〇 結婚の意思
- 表1-1 調査(第8~15回)別、男女年齢別、結婚経験別、独身者数
- 表1-2 調査(第8~15回)別、男女年齢別、生涯の結婚意思別、未婚者数
- 表1-3 調査(第8~15回)別、男女年齢別、結婚年齢重視・理想相手重視別、未婚者数
- 表1-4 調査(第9~15回)別、男女年齢別、1年以内の結婚意思別、未婚者数
- 表1-5 男女年齢別、結婚経験別、過去の結婚の意思別、独身者数
- 表1-6 男女年齢別、結婚経験別、結婚に対する考えが変わる可能性別、独身者数
- 表1-7 男女年齢別、結婚経験別、結婚に対する考えが変わる理由別、独身者数
〇 結婚の利点・独身の利点
〇 異性との交際
- 表3-1 男女年齢別、学歴別、異性との交際の状況別、未婚者数
- 表3-2 男女年齢別、学歴別、異性との交際希望有無別、未婚者数(交際している異性がいない未婚者)
- 表3-3 男女年齢別、学歴別、交際相手との結婚希望有無別、未婚者数(友人・恋人として交際している異性がいる未婚者)
- 表3-4 男女年齢別、現在の職業別、異性との交際の状況別、未婚者数
- 表3-5 男女年齢別、学歴別、交際相手との出会ったきっかけ別、未婚者数
- 表3-6 男女年齢別、現在の職業別、交際相手との出会ったきっかけ別、未婚者数
- 表3-7 男女年齢(2歳階級)別、交際相手の種類別、交際相手の年齢(2歳階級)別、未婚者数
- 表3-8 男女年齢別、学歴別、同棲経験の有無別、未婚者数
- 表3-9 男女年齢別、同棲開始年齢別、同棲期間(年)別、未婚者数
- 表3-10 男女年齢別、学歴別、性交渉の有無別、未婚者数
- 表3-11 男女年齢別、人口集中地区分類別、性交渉の有無別、未婚者数
〇 結婚の障害
〇 独身の理由
- 表5-1 調査(第10~15回)別、男女年齢(5歳階級)別、独身でいる理由別、未婚者数
- 表5-2 調査(第10~15回)別、男女年齢(5歳階級)別、独身でいる理由(4区分)別、未婚者数
- 表5-3 調査(第10~15回)別、男女年齢(5歳階級)別、独身でいる理由(2区分)別、未婚者数
- 表5-4 男女年齢(5歳階級)別、独身でいる理由(最大~第三)別、未婚者数
〇 希望する結婚年齢
- 表6-1 男女年齢(各歳)別、希望する結婚年齢(各歳)別、未婚者数
- 表6-2 男女年齢別、希望する結婚年齢(2歳階級)別、未婚者数
- 表6-3 男女年齢別、現在の職業別、希望する結婚年齢(2歳階級)別、未婚者数
- 表6-4 男女年齢(各歳)別、希望する相手の結婚年齢(各歳)別、未婚者数
- 表6-5 男女年齢(各歳)別、希望する結婚までの待ち年数(各年)別、未婚者数
〇 結婚相手の条件
〇 希望するライフコース
- 表8-1 年齢別、理想のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-2 年齢別、予定のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-3 年齢別、期待のライフコース別、未婚者数(男性)
- 表8-4 学歴別、理想のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-5 学歴別、予定のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-6 学歴別、期待のライフコース別、未婚者数(男性)
- 表8-7 現在の従業上の地位別、理想のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-8 現在の従業上の地位別、予定のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-9 現在の従業上の地位別、期待のライフコース別、未婚者数(男性)
- 表8-10 現在の職種別、理想のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-11 現在の職種別、予定のライフコース別、未婚者数(女性)
- 表8-12 現在の職種別、期待のライフコース別、未婚者数(男性)
〇 希望子ども数
- 表9-1 男女年齢別、生涯の結婚意思別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-2 男女年齢別、学歴別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-3 男女年齢別、現在の従業上の地位別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-4 男女年齢別、人口集中地区分類別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-5 男女年齢別、地域ブロック(11区分)別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-6 年齢別、理想のライフコース別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数(女性)
- 表9-7 年齢別、予定のライフコース別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数(女性)
- 表9-8 年齢別、期待のライフコース別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数(男性)
- 表9-9 男女年齢別、きょうだい数別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-10 男女年齢別、きょうだい構成別、希望子ども数別、未婚者数および平均希望子ども数
- 表9-11 男女年齢別、希望する子どもの男女児組合せ別、未婚者数
- 表9-12 男女年齢別、子どもを持つ理由別、未婚者数
〇 子どもに期待する教育
〇 親との同別居
- 表11-1 男女年齢別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-2 男女年齢別、きょうだい関係別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-3 男女年齢別、人口集中地区分類別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-4 男女年齢別、学歴別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-5 男女年齢別、現在の従業上の地位別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-6 男女年齢別、現在の職業別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-7 男女年齢別、収入(先月の月収・昨年の年収)別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-8 男女年齢別、結婚の利点の有無別、親との同別居別、未婚者数
- 表11-9 男女年齢別、独身生活の利点の有無別、親との同別居別、未婚者数
〇 就業と結婚
- 表12-1 男女年齢別、現在の従業上の地位別、結婚意思の段階別、未婚者数
- 表12-2 男女年齢別、現在の職業別、結婚意思の段階別、未婚者数
- 表12-3 男女年齢別、現在の勤め先従業員数別、結婚意思の段階別、未婚者数
- 表12-4 男女年齢別、収入(先月の月収・昨年の年収)別、結婚意思の段階別、未婚者数
〇 身近な状況
〇 生活スタイル
〇 結婚・家族に関する意識
夫婦調査のクロス集計主要結果表(Excelファイル)
〇 夫妻の結婚過程
- 表16-1 調査(第9~15回)別、妻の現在年齢別、初再婚組合せ別、夫婦数
- 表16-2 調査(第10~15回)別、夫の出会い年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-3 調査(第10~15回)別、妻の出会い年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-4 調査(第10~15回)別、夫の婚約年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-5 調査(第10~15回)別、妻の婚約年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-6 調査(第10~15回)別、夫の結婚年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-7 調査(第10~15回)別、妻の結婚年齢(各歳)別、出会ったきっかけ別、夫婦数(結婚持続期間5年未満の夫婦)
- 表16-8 結婚年別、人口集中地区分類別、出会ったきっかけ別、夫婦数
〇 夫婦の出生力
※妻の結婚年齢別平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)の掲載値を修正(2017.10.26)
- 表17-3 結婚持続期間別、夫婦の属性別、結婚から第1子出生までの間隔別、夫婦数
- 表17-4 結婚持続期間別、夫婦の属性別、第1子出生から第2子出生までの間隔別、夫婦数
- 表17-5 結婚持続期間別、夫婦の属性別、第2子出生から第3子出生までの間隔別、夫婦数
〇 夫婦出生のコーホート分析
- 表18-1 妻の現在年齢別、出生子ども数別、出生男女児数別、夫婦数
- 表18-2 調査(第7~15回)別、妻の現在年齢別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数
- 表18-3 調査(第7~15回)別、妻の出生年別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数
〇 子ども数についての考え方
- 表19-1 結婚持続期間別、理想子ども数別、夫婦数および平均理想子ども数
- 表19-2 妻の現在年齢別、理想子ども数別、夫婦数および平均理想子ども数
- 表19-3 夫婦の属性別、理想子ども数別、夫婦数および平均理想子ども数
- 表19-4 妻の現在年齢別、男女児組合せの理想有無および男女児組合せの内訳別、夫婦数
- 表19-5 夫婦の属性(結婚持続期間、妻の現在年齢、予定子ども数、出生子ども数)別、子どもを持つ理由別、夫婦数
- 表19-6 結婚持続期間別、予定子ども数別、夫婦数および平均予定子ども数
- 表19-7 妻の現在年齢別、予定子ども数別、夫婦数および平均予定子ども数
- 表19-8 夫婦の属性別、予定子ども数別、夫婦数および平均予定子ども数
- 表19-9 結婚持続期間別、現存子ども数別、追加予定子ども数別、夫婦数および平均追加予定子ども数
- 表19-10 妻の現在年齢別、現存子ども数別、追加予定子ども数別、夫婦数および平均追加予定子ども数
- 表19-11 結婚持続期間別、夫婦の属性(妻の現在年齢、地域ブロック(11区分)、妻の学歴、妻の現在の従業上の地位)別、理想の子ども数を持とうとしない理由別、夫婦数(予定子ども数が理想子ども数を下回る夫婦)
- 表19-12 結婚持続期間別、予定子ども数別、持つつもりの子ども数を実現できない原因別、夫婦数
〇 子どもに期待する教育
- 表20-1 妻の現在年齢別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-2 夫の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-3 妻の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-4 夫の父の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-5 妻の父の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-6 夫の母の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
- 表20-7 妻の母の学歴別、男の子についての進学期待別、女の子についての進学期待別、夫婦数
〇 妊娠歴・不妊についての心配
- 表21-1 妻の属性(現在年齢、結婚持続期間、結婚年齢(2歳階級))別、妊娠回数別、夫婦数
- 表21-2 妻の現在年齢別、夫婦の属性(人口集中地区分類、居住地(市部/郡部)、妻の学歴、夫の学歴)別、出生子ども数別、不妊についての心配・治療経験別、夫婦数
- 表21-3 結婚持続期間別、夫婦の属性(人口集中地区分類、居住地(市部/郡部)、妻の学歴、夫の学歴)別、出生子ども数別、不妊についての心配・治療経験別、夫婦数
〇 避妊行動
〇 妻の就業と出生力
- 表23-1 結婚持続期間別、妻の第1子1歳時の従業上の地位別、夫妻の母親からの子育ての手助け(第1子)別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数(子どもが1人以上いる夫婦)
- 表23-2 結婚持続期間別、妻の第2子1歳時の従業上の地位別、夫妻の母親からの子育ての手助け(第2子)別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数(子どもが2人以上いる夫婦)
- 表23-3 結婚持続期間別、妻の第3子1歳時の従業上の地位別、夫妻の母親からの子育ての手助け(第3子)別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数(子どもが3人以上いる夫婦)
- 表23-4 妻の学卒直後の就業状況(従業上の地位、職種、勤め先従業員数)別、出生子ども数別、平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
- 表23-5 妻の結婚を決めた時の就業状況(従業上の地位、職種、勤め先従業員数)別、出生子ども数別、平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
- 表23-6 妻の結婚直後の就業状況(従業上の地位、職種、勤め先従業員数)別、出生子ども数別、平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
- 表23-7 妻の現在の就業状況(従業上の地位、職種、勤め先従業員数)別、出生子ども数別、平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
- 表23-8 夫の現在の職種別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
- 表23-9 妻の現在の職種別、出生子ども数別、夫婦数および平均出生子ども数(結婚持続期間15~19年)
〇 子育て支援制度・施設の利用
- 表24-1 第1子出生年別、第1子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上の子どもを持つ夫婦)
- 表24-2 第2子出生年別、第2子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上の子どもを2人以上持つ夫婦)
- 表24-3 第3子出生年別、第3子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上の子どもを3人以上持つ夫婦)
- 表24-4 妻の年齢別、第1子1歳時の妻の勤め先の従業員数別、第1子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上子どもを持つ夫婦、妻が正規雇用継続者(第1子出産前後)である夫婦)
- 表24-5 妻の年齢別、第2子1歳時の妻の勤め先の従業員数別、第2子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上子どもを2人以上持つ夫婦、妻が正規雇用継続者(第2子出産前後)である夫婦)
- 表24-6 妻の年齢別、第3子1歳時の妻の勤め先の従業員数別、第3子の制度・施設の利用別、夫婦数(1歳以上子どもを3人以上持つ夫婦、妻が正規雇用継続者(第3子出産前後)である夫婦)
- 表24-7 夫妻の母親同別居(第1子3歳までの期間)別、第1子の子育て手助け別、夫婦数
- 表24-8 夫妻の母親同別居(第2子3歳までの期間)別、第2子の子育て手助け別、夫婦数
- 表24-9 夫妻の母親同別居(第3子3歳までの期間)別、第3子の子育て手助け別、夫婦数
- 表24-10 第1子出生時の夫の母の年齢別、夫の母の学歴別、第1子の子育て手助け別、夫婦数
〇 身近な状況
〇 結婚・家族に関する意識