資料目次
児童手当
番号 | 大分類 | 中分類 | 年 | 月 | 日 | 審議会等 | 資料名 |
569 | 児童手当 | 児童手当 | 1980 | 9 | 10 | 中央児童福祉審議会 | 児童手当制度の基本的あり方について(意見具申) |
570 | 児童手当 | 児童手当 | 1981 | 8 | 28 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度に関する特例措置案について(諮問書、要綱) |
571 | 児童手当 | 児童手当 | 1981 | 9 | 18 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度に関する特例措置案について(答申) |
572 | 児童手当 | 児童手当 | 1984 | 12 | 12 | 中央児童福祉審議会 | 児童手当制度の当面の改革方策について(意見具申) |
573 | 児童手当 | 児童手当 | 1985 | 4 | 12 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(諮問書、要綱) |
574 | 児童手当 | 児童手当 | 1985 | 4 | 18 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
575 | 児童手当 | 児童手当 | 1985 | 6 | 13 | 衆議院社会労働委員会 | 児童手当法の一部を改正する法律案に対する附帯決議 |
576 | 児童手当 | 児童手当 | 1985 | 6 | 18 | 参議院社会労働委員会 | 児童手当法の一部を改正する法律案に対する附帯決議 |
595 | 児童手当 | 児童手当 | 1989 | 7 | 児童手当制度基本問題研究会 | 児童手当制度基本問題研究会報告書-今後の児童手当制度のあり方について- | |
577 | 児童手当 | 児童手当 | 1989 | 9 | 12 | 日本経営者団体連盟 | 児童手当制度の見直し問題に関する見解 |
578 | 児童手当 | 児童手当 | 1990 | 12 | 18 | 中央児童福祉審議会 | 今後の児童手当制度の在り方について(意見具申) |
579 | 児童手当 | 児童手当 | 1991 | 1 | 22 | 中央児童福祉審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
580 | 児童手当 | 児童手当 | 1991 | 1 | 29 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(諮問書、要綱) |
581 | 児童手当 | 児童手当 | 1991 | 2 | 5 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
582 | 児童手当 | 児童手当 | 1991 | 4 | 9 | 日本労働組合総連合会 | 老人保健制度・児童手当制度改正についての連合の対応 |
583 | 児童手当 | 児童手当 | 1994 | 2 | 16 | 中央児童福祉審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
584 | 児童手当 | 児童手当 | 1994 | 2 | 18 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(諮問書、要綱) |
585 | 児童手当 | 児童手当 | 1994 | 2 | 23 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
586 | 児童手当 | 児童手当 | 1999 | 11 | 30 | 日本経営者団体連盟 | 児童手当制度「拡充」についての日経連の考え方(要旨) |
587 | 児童手当 | 児童手当 | 1999 | 12 | 22 | 自由民主党・自由党・公明党 | 児童手当等に関する合意書(抜粋) |
588 | 児童手当 | 児童手当 | 2000 | 1 | 27 | 中央児童福祉審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
589 | 児童手当 | 児童手当 | 2000 | 1 | 31 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(諮問書、要綱) |
590 | 児童手当 | 児童手当 | 2000 | 2 | 2 | 社会保障制度審議会 | 児童手当制度の改正について(答申) |
591 | 児童手当 | 児童手当 | 2000 | 4 | 19 | 衆議院厚生委員会 | 児童手当法の一部を改正する法律案に対する附帯決議 |
592 | 児童手当 | 児童手当 | 2000 | 5 | 18 | 参議院国民福祉委員会 | 児童手当法の一部を改正する法律案に対する附帯決議 |