日本の将来推計人口(平成29年推計)
日本の将来推計人口(平成29年推計):条件付推計
将来推計人口の仮定値の持つ意味や効果について分析するために、条件付推計を実施した。条件付推計では、 出生、死亡の仮定値を一定とした推計(仮定値一定推計)、国際人口移動をゼロとした推計(封鎖人口推計)、 平成78(2066)年以降について出生率が100年後に人口置換水準に到達する推計(人口置換水準到達推計)および 出生・外国人移動仮定の変動に対する将来推計人口の感応度分析のため、出生率と外国人純移入数に複数の仮定を 設けた推計の4パターンを行う。
※各種統計表をエクセル形式(.xls)で以下からダウンロードすることができます。
A 仮定値一定推計、封鎖人口推計(平成27(2015)~127(2115)年)
- 表A-1. 出生一定(死亡中位)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-2. 出生一定(死亡高位)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-3. 出生一定(死亡低位)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-4. 出生中位(死亡一定)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-5. 出生高位(死亡一定)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-6. 出生低位(死亡一定)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-7. 出生一定(死亡一定)推計 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-8. 出生中位(死亡中位)推計(封鎖人口) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-9. 出生高位(死亡中位)推計(封鎖人口) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表A-10. 出生低位(死亡中位)推計(封鎖人口) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
B 仮定値一定推計、封鎖人口推計(平成27(2015)~127(2115)年)比較表
C 出生・外国人移動仮定による感応度分析(平成27(2015)~127(2115)年)
- 表C-1. 出生率1.00(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-2. 出生率1.20(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-3. 出生率1.40(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-4. 出生率1.60(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-5. 出生率1.80(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-6. 出生率2.00(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-7. 出生率2.20(2065年)、外国人移動本推計仮定(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-8. 出生中位、外国人移動 0万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-9. 出生中位、外国人移動 5万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-10.出生中位、外国人移動 10万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-11.出生中位、外国人移動 25万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-12.出生中位、外国人移動 50万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-13.出生中位、外国人移動 75万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
- 表C-14.出生中位、外国人移動 100万人(2035年)(死亡中位) 年齢3区分別人口 男女年齢各歳別人口 出生・死亡・自然増加
D 出生中位~人口置換水準到達(死亡中位)推計(平成27(2015)~127(2115)年)
- 表D-1. 総数,年齢3区分(0~14歳,15~64歳,65歳以上)別総人口及び年齢構造係数
- 表D-2. 総数,年齢4区分(0~19歳,20~64歳,65~74歳,75歳以上)別総人口及び年齢構造係数
- 表D-3. 総数,年齢4区分(0~17歳,18~34歳,35~59歳,60歳以上)別総人口及び年齢構造係数
- 表D-4. 総数,高年齢区分(70歳,80歳,90歳,100歳以上)別総人口及び年齢構造係数
- 表D-5. 人口の平均年齢,中位数年齢および年齢構造指数(総人口)
- 表D-5A. 年少人口および老年人口に対する潜在扶養指数
- 表D-6. 総数,年齢3区分(0~14歳,15~64歳,65歳以上)別総人口の増加数及び増加率
- 表D-7. 総数,年齢3区分(0~14歳,15~64歳,65歳以上)別総人口の増加数及び増加率(5年)
- 表D-8. 出生,死亡及び自然増加の実数ならびに率(総人口)
- 表D-9. 男女年齢各歳別人口(総人口)