ページ内を移動するためのリンクです。

特別講演会

貧困測定の多元的なアプローチ

     下記の要領で国際セミナー「貧困測定の多元的なアプローチ」を開催いたしました。

    セミナーパンフレットは、 こちら(PDF)からダウンロードください。 

    日時 : 2019年3月27日(水)14:00 ~ 17:00    

    場所 : 慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
         東京都港区三田2-15-45

    プログラム: 

    14:00~14:20 解題
    「生活保護制度と生活困窮者自立支援制度の課題」駒村康平 (慶應義塾大学 経済学部 教授)

    14:20~15:30 基調講演
    「世帯はどの支出から減らしていくのか:多元的貧困の測定から」ジャック・シルバ (イスラエル・バル=イラン大学 経済学部 教授)

    15:30~15:45 休憩

    15:45~16:55 貧困研究報告
    「MIS (Minimum Income Standard)法による最低生活費の推計:その展開と政策含意」阿部 彩 (首都大学東京 人文社会学部 教授)
    「日本における貧困の実態」渡辺久里子 (国立社会保障・人口問題研究所 企画部 研究員)

    16:55~17:00 閉会挨拶 遠藤久夫 (国立社会保障・人口問題研究所 所長)


    Lecture 1 Lecture 2 Lecture 3 Lecture 4
    *本セミナーは、慶應義塾大学経済研究所と国立社会保障・人口問題研究所の共催で行われました。
    *本セミナーは、日英同時通訳付きで行われました。