米国の養育費政策の変遷とその政策効果について
-
National Institute of Population and Social Security Research
国立社会保障・人口問題研究所 特別講演会
下記の要領で国立社会保障・人口問題研究所の特別講演会を開催しますので、是非ともご参加ください。
日時 : 2011年 2月10日(木)15:30~17:00 参加費無料
場所 : 日比谷国際ビル(内幸町)6階 国立社会保障・人口問題研究所 第4会議室
講演者: Chien-Chung Huang(ラトガーズ大学社会政策学部准教授)
報告題目:「米国の養育費政策の変遷とその政策効果について」
Chien-Chung Huang 氏は、子どもと家族に対する福祉政策の専門家で、特に離婚家庭の養育費政策について造詣が深い。
米国ニュージャージー州の養育費政策の評価や、出身国である台湾の社会政策研究にも携わっている。近年は、十代での出産やドメスティック・バイオレンスが
子どものウェル・ビーイングに及ぼす影響についても研究している。
ご講演・討論は英語で行われます(通訳はつきません)。
なお、出席を希望される方は変更等の場合に備えて、下記の宛先に下記の形式で申し込みをしてください(特に返事を差し上げませんが、変更のお知らせをしない限り、そのままお越しください)。
<宛先>
Fax 03-3591-4821
担当:社会保障応用分析部 阿部 彩、または、国際関係部 千年よしみ
私は、2月10日の特別講演会に出席を希望します。
氏名Name:
所属Affiliation:
連絡先(変更があったときに連絡のとれる場所
Tel Fax E-mail: