ページ内を移動するためのリンクです。

特別講演会

アジアにおける出生力低下--展望と課題--

    National Institute of Population and Social Security Research
    国立社会保障・人口問題研究所 特別講演会

     下記の要領で国立社会保障・人口問題研究所の特別講演会を開催しますので、是非ともご参加ください。

    日時 : 2006年2月14日(金)午後2時~4時 参加費無料   

    場所 : 日比谷国際ビル(内幸町)6階 国立社会保障・人口問題研究所 第4会議室    

    講演者: Dr. Bhakta GUBHAJU(国連ESCAP人口専門官)

    報告題目:「アジアにおける出生力低下--展望と課題--」


    グバジュ先生はオーストラリア国立大学で学位を取られた人口学者で、ネパール家族計画・母子保健プロジェクト等を経てから、国連アジア太平洋経済社会委員会(UN ESCAP)で人口専門官を務めておられます。ご著書としてはChild Mortality and Survival in South Asia: Nepalese Perspective (South Asia Books, 1991)があり、出生、家族計画、乳幼児死亡等の各分野で多数の業績をおもちです。今回の報告と直接関係するものとしては"Below-Replacement Fertility in East and Southeast Asia: Consequences and Policy Responses"(co-authored with Yoshie MORIKI-DURAND), Journal of Population Research, Vol.20, No.1, pp.1-18, 2003(http://demography.anu.edu.au/jpr/issues/jpr20-1.html)があります。今回のご講演はアジア太平洋統計研修所(SIAP)でのご講義のために来日された機会を捉えて行われるものです。             

    ご講演・討論は英語で行われます(通訳はつきません)。
    なお、出席を希望される方は変更等の場合に備えて、下記の宛先に下記の形式で申し込みをしてください(特に返事を差し上げませんが、変更のお知らせをしない限り、そのままお越しください)。

    <宛先>
     Fax 03-3591-4821
     担当:国際関係部 小島 宏



    私は、2月14日の特別講演会に出席を希望します。
      氏名Name:
      所属Affiliation:
      連絡先(変更があったときに連絡のとれる場所
      Tel       Fax            E-mail: