スタッフ
大泉 嶺
更新日:2023年4月3日
国際関係部 第3室長
大泉 嶺
OIZUMI Ryo
研究分野
数理人口学, 数理生物学
参加研究プロジェクト
- 日本の地域別将来推計人口(都道府県・市区町村)(一般会計)
- 日本の世帯数将来推計(全国・都道府県)(一般会計)
- 世帯動態調査(一般会計)
- 長期的人口減少と大国際人口移動時代における将来人口・世帯推計の方法論的発展と応用に関する研究(厚生労働科研費)
- 一般化レスリー行列を用いた人口減少社会の分析と理論構築(日本学術振興会科研費 若手研究 令和2~5年度)
研究所外の活動
-
所属学会
日本人口学会、日本数理生物学会、個体群生態学会
主な業績
- 著書
・Population Dynamics Based on Individual Stochasticity 大泉嶺 SpringerBriefs in Population Studies, Springer Singapore, Softcover ISBN:978-981-19-3547-3, eBook ISBN 978-981-19-3548-0, DOI: 10.1007/978-981-19-3548-0 (2022年)
-
論文
・「Sensitivity analysis on the declining population in Japan: Effects of prefecture-specific fertility and interregional migration」大泉嶺,稲葉寿,高田壯則,江夏洋一,金城謙作 PloS One, Public Library of Science, DOI: 10.1371/journal.pone.0273817(2022年), (査読有)
・「Evolution of heterogeneity under constant and variable environments」大泉嶺,稲葉寿, PloS One, Public Library of Science, DOI: 10.1371/journal.pone.0257377(2021年), (査読有)
・「Reconsideration of r/K Selection Theory Using Stochastic Control Theory and Nonlinear Structured Population Models」大泉嶺,國谷紀良, 江夏洋一, PloS One, Public Library of Science, DOI: 10.1371/journal.pone.0157715(2016年), (査読有)
・「Existence result for an age-structured SIS epidemic model with spatial diffusion」 國谷紀良, 大泉嶺 Nonlinear Analysis: Real World Applications, Elsevier, Volume 23, pp 196-208 (2015年), (査読有)
・「Unification Theory of Optimal Life Histories and Linear Demographic Models in Internal Stochasticity」大泉嶺, PloS One,DOI:10.1371/journal.pone.0098746(2014年), (査読有)
・「Optimal life schedule with stochastic growth in age-size structured models: Theory and an application」大泉嶺, 高田壯則 Journal of Theoretical Biology,Elsevier, Volume 323,pp76-89(2013年), (査読有)
-
寄稿など
・【連載企画:数理の道具箱】「個体群生態学の統計力学的視点」 日本数理生物学会ニュースレター 第75号~第78号, 2015年2月~2016年3月 4回
・「確率制御問題の個体群生態学への応用」大泉嶺,高田壯則, 京都大学数理解析研究所講究録,確率論シンポジウム,pp104-108(2013年)(査読無)
*各年の事業年報にも上記以上に詳細な個人の業績が年度ごとに掲載されています。