スタッフ
福田 節也
更新日:2024年4月5日
企画部 第2室長
福田 節也
FUKUDA Setsuya
研究分野
社会人口学、ジェンダー、世代間関係、ライフコースの計量的研究、縦断的統計解析、国民移転勘定(NTA/NTTA)、AI・技術革新と家族生活
参加研究プロジェクト
- 「国民移転勘定(NTA)プロジェクト(一般会計)」
- 「両性出生モデルを用いた学歴ペア別出生力の分析:センサスデータによる大規模国際比較(日本学術振興会科研費)」
- 「Family Behaviour in East Asia and Southern Europe(IUSSP Scientific Panel)」
- 「AI等テクノロジーと世帯における無償労働の未来:日英比較から(科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX))「人と情報のエコシステム」研究開発領域」
研究所外の活動
-
所属学会
日本人口学会, 日本家族社会学会, IUSSP, Population Association of America, European Association for Population Studies, Asian Population Association -
その他
非常勤講師 日本女子大学人間社会学部(担当科目:「人口学Ⅰ」)(2019年度後期、2020年度前期、2021年度前期) - IUSSP Scientific Panel "Family Behaviour in East Asia and Southern Europe" Steering committee member(2018-2021)
- 日本学術振興会 国際共同研究加速基金研究者(FY2019-2023)
- ICPSR国内利用協議会国内統計セミナー「イベントヒストリー分析」講師(2012、2015、2017)
- 笹川平和財団・米国社会科学研究評議会 New Voices from Japan若手米国派遣プログラム2016年度参加者(2016)
- 国際交流基金日米センター・米国社会科学研究評議会 安倍フェロー(2014-2015)
- 日本人口学会 国際交流委員会委員(2012-2013)
- 専門社会調査士(一般社団法人 社会調査協会)
主な業績
- 業績、共同研究・競争的資金等の研究課題、受賞歴に関する最新の情報はresearchmapをご参照ください
- 各年度毎の参加研究プロジェクト等は、事業年報にも掲載されています。