スタッフ
河西 奈緒
更新日:2025年1月6日
企画部 研究員
河西 奈緒
KASAI Nao
研究分野
居住保障
参加研究プロジェクト
- 「社会保障費用統計の集計及び公表」
- 「生活と支え合いに関する調査」
- 「『一億総活躍社会』実現に向けた総合的研究」
- 「『地域のつながり』を活かしたホームレス支援政策の実現に向けた基礎的研究」
研究所外の活動
- 所属学会 社会政策学会 日本建築学会 日本都市計画学会
- 委員等 International Journal on Homelessness アジア編集委員
主な業績
-
著書分担執筆
「ホームレス問題の現状と背景」日本家政学会編『住まいの百科事典』丸善出版(2021年) -
論文
「多様な不安定居住グループの居住を支える分野横断的なシステム創出の実態と意義:緊急宿泊支援システム『東京アンブレラ基金』の事例を通じて」(共)押野友紀・土肥真人『都市計画論文集』57(3), pp816-823(2022年)
「ロンドンの『地域とのつながり』に基づく再接続政策と新たな都市メカニズムへの一考察:グローバル都市におけるラフスリーピング問題への対応」『都市計画論文集』54(3), pp638-644(2019年)
「市民参加型ホームレス実態調査『ストリートカウント』の国際的動向に関する研究:ニューヨーク、シドニー、ロンドン、東京の事例を対象として」(共)町田大・北畠拓也・土肥真人『都市計画論文集』53(3), pp697-702(2018年)
「2012年五輪・パラ五輪を契機としたロンドンにおけるラフスリーピング政策の展開と実態」(共)土肥真人『都市計画論文集』51(3), pp1182- 1188(2016年)
「ハームリダクション理念に基づく米国サンフランシスコ市のホームレス支援:成果主導型政策と貧困地域における包摂的な支援活動のあり方に関する一考察」(共)杉田早苗・土肥真人『都市計画論文集』50(1), pp81-88(2015年)
「ロンドンにおけるラフスリーパー政策と支援システムの実態に関する研究」(共)土肥真人『都市計画論文集』46(3), pp1021-1026(2011年)
「オーストラリアにおけるホームレス支援の実態に関する研究」(共)杉田早苗・土肥真人『都市計画論文集』45(3), pp757-762(2010年)
*各年の事業年報にも上記以上に詳細な個人の業績が年度ごとに掲載されています。