資料目次
年金
| 番号 | 大分類 | 中分類 | 年 | 月 | 日 | 審議会等 | 資料名 |
| 319 | 年金 | 1985年改正 | 1977 | 12 | 19 | 社会保障制度審議会 | 皆年金下の新年金体系(建議) |
| 320 | 年金 | 1985年改正 | 1979 | 4 | 18 | 年金制度基本構想懇談会 | わが国の年金制度の改革の方向-長期的な均衡と安定を求めて- |
| 720 | 年金 | 1985年改正 | 1979 | 10 | 18 | 社会保障制度審議会 | 高齢者の就業と社会保険年金-続・皆年金下の新年金体系- |
| 321 | 年金 | 1985年改正 | 1982 | 2 | 10 | 国民年金研究会 | 国民年金制度改革に関する報告 |
| 322 | 年金 | 1985年改正 | 1982 | 7 | 14 | 共済年金制度基本問題研究会 | 共済年金制度基本問題研究会意見 |
| 323 | 年金 | 1985年改正 | 1983 | 7 | 15 | 社会保険審議会 | 厚生年金保険制度改正に関する意見 |
| 324 | 年金 | 1985年改正 | 1983 | 7 | 25 | 総評年金対策委員会 | 将来(21世紀)の公的年金制度改革にあたっての基本的考え方 |
| 325 | 年金 | 1985年改正 | 1983 | 10 | 20 | 全日本民間労働組合協議会 | 全民労協の「要求と提言」 わたしたちの年金改革 安心できる老後保障の確立へ |
| 326 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 1 | 24 | 社会保険審議会 | 基礎年金の導入等に伴う改正について(答申) |
| 327 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 1 | 25 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部改正について(諮問書、要綱) |
| 328 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 1 | 26 | 国民年金審議会 | 国民年金制度の改正について(答申) |
| 329 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 2 | 23 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部改正について(答申) |
| 330 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 2 | 24 | 閣議決定 | 公的年金制度の改革について(閣議決定) |
| 331 | 年金 | 1985年改正 | 1984 | 10 | 12 | 共済年金制度改革検討委員会 | 共済年金制度改革の方向 |
| 332 | 年金 | 1985年改正 | 1985 | 4 | 8 | 国家公務員等共済組合審議会 | 「国家公務員等共済組合法等の改正案要綱」について(答申) |
| 333 | 年金 | 1985年改正 | 1985 | 4 | 8 | 地方公務員共済組合審議会 | 地方公務員等共済組合等の一部を改正する法律案について |
| 334 | 年金 | 1985年改正 | 1985 | 4 | 10 | 社会保障制度審議会 | 国家公務員等共済組合法等の一部改正について(答申) |
| 346 | 年金 | 1989年改正 | 1988 | 11 | 15 | 年金審議会委員 | 次期年金制度改革に対する労働側意見 |
| 354 | 年金 | 1989年改正 | 1988 | 11 | 29 | 年金審議会 | 国民年金・厚生年金保険制度改正に関する意見 |
| 347 | 年金 | 1989年改正 | 1988 | 11 | 29 | 日本労働組合総評議会 | 年金審議会の意見に対する総評の見解 |
| 348 | 年金 | 1989年改正 | 1988 | 11 | 29 | 全日本民間労働組合連合会 | 年金審議会の意見書に対する連合見解 |
| 349 | 年金 | 1989年改正 | 1989 | 2 | 3 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(諮問書、要綱) |
| 350 | 年金 | 1989年改正 | 1989 | 2 | 3 | 全日本民間労働組合連合会 | 年金改正案要綱に対する見解 |
| 351 | 年金 | 1989年改正 | 1989 | 2 | 27 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について |
| 352 | 年金 | 1989年改正 | 1989 | 3 | 6 | 全日本民間労働組合連合会・日本労働組合総評議会・友愛会議・中立労組連絡会 | 年金開始年齢の65歳への繰り延べ、大幅な保険料引き上げなどに対する反対(総理大臣宛) |
| 353 | 年金 | 1989年改正 | 1989 | 3 | 6 | 社会保障制度審議会 | 国民年金制度等の改正について |
| 355 | 年金 | 1994年改正 | 1992 | 12 | 16 | 年金審議会 | 年金審議会における論点整理メモ |
| 356 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 4 | 22 | 日本労働組合総連合会 | 年金制度の抜本改革(1993年~94年「要求と提言」) |
| 357 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 9 | 6 | 日本労働組合総連合会 | 連合「年金改革基本方針」、「部分就労・部分年金制度」 |
| 358 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 9 | 24 | 日本労働組合総連合会 | 年金改革についての要請(厚生大臣宛)(年金審議会会長宛) |
| 712 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 10 | 12 | 日本労働組合総連合会 | 年金審議会意見書についての談話 |
| 713 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 10 | 12 | 年金審議会 | 年金審議会意見書に対する厚生大臣のコメント |
| 714 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 10 | 12 | 年金審議会 | 年金審議会意見書に関する年金審議会会長コメント |
| 715 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 10 | 12 | 年金審議会 | 国民年金・厚生年金保険制度改正に関する意見 |
| 359 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 11 | 18 | 与党年金改正プロジェクト | 与党年金改正プロジェクトチームの中間報告(メモ) |
| 360 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 11 | 25 | 日本労働組合総連合会 | 連合「与党年金改正プロジェクトチームの中間報告」に対する見解 |
| 599 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 12 | 20 | 与党年金改正プロジェクト | 年金改正について |
| 361 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 12 | 20 | 日本労働組合総連合会 | 連合「与党年金改正プロジェクトチームの報告」に対する見解 |
| 362 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 年金審議会 | 新人口推計等に基づく年金財政の暫定試算(平成4年9月将来推計による) | ||
| 363 | 年金 | 1994年改正 | 1993 | 日本労働組合総連合会 | 年金改革の基本構想-60歳からの多様な選択と生活安定の確保への提案-(佐川英美) | ||
| 364 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 2 | 17 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(諮問書、要綱) |
| 365 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 2 | 21 | 社会保障制度審議会 | 国民年金制度等の改正について(諮問書、要綱) |
| 366 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 2 | 21 | 日本労働組合総連合会 | 年金改正要綱案(政府原案)に対する見解 |
| 367 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 2 | 22 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金制度改正案要綱に対する意見 |
| 368 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 3 | 1 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(答申) |
| 369 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 3 | 3 | 社会保障制度審議会 | 国民年金制度等の改正について(答申) |
| 370 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 3 | 25 | 日本労働組合総連合会 | 年金制度改正法案の「5つの修正と3つの補強」 |
| 371 | 年金 | 1994年改正 | 1994 | 11 | 2 | 日本労働組合総連合会 | 年金法案成立についての声明 |
| 377 | 年金 | 1999年改正 | 1997 | 5 | 26 | 東京商工会議所 | 「わが国の年金問題に関する企業の意識について」 |
| 378 | 年金 | 1999年改正 | 1997 | 7 | 14 | 年金審議会 | 公的年金の民営化等に関する提言 |
| 379 | 年金 | 1999年改正 | 1997 | 12 | 5 | 厚生省年金局 | 21世紀の年金を選択する-年金改革・5つの選択肢-(概要) |
| 380 | 年金 | 1999年改正 | 1997 | 12 | 5 | 年金審議会 | 次期年金制度改正についての「論点整理」 |
| 381 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 3 | 6 | 年金審議会 | 総報酬制導入に伴う負担と給付の在り方 |
| 382 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 3 | 6 | 年金審議会 | 総報酬製の具体的設計(試案) |
| 383 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 3 | 18 | 厚生省年金局 | 女性の年金について |
| 384 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 4 | 7 | 年金審議会 | 税方式導入の可否について |
| 385 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 4 | 23 | 年金審議会 | 少子化に対する年金制度における対応について |
| 387 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 5 | 15 | 年金審議会 | 公的年金における積立金について |
| 388 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 5 | 15 | 年金審議会 | 学生の国民年金保険料納付に関する問題・提言・課題 |
| 389 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 5 | 15 | 年金審議会 | 無年金の障害者問題について |
| 390 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 7 | 28 | 日本労働組合総連合会 | 連合・年金意識の調査 |
| 391 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 7 | 28 | 日本労働組合総連合会 | 年金改革に向けて-退職後の所得保障の柱 |
| 392 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 9 | 11 | 日本経営者団体連盟 | 年金改革の基本方向 |
| 393 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 9 | 16 | 日本労働組合総連合会 | 21世紀に向け安心と信頼の年金の確立を |
| 395 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 2 | 日本労働組合総連合会 | 連合第28回中央委員会 安心と信頼の年金制度の確立 |
| 396 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 9 | 年金審議会 | 国民年金・厚生年金保険制度改正に関する意見 |
| 397 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 9 | 社会民主党 | 年金審議会の「国民年金・厚生年金保険制度改正に関する意見」について(談話)(濱田健一) |
| 398 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 9 | 民主党 | 年金審議会の意見提出を受けて(伊藤英成) |
| 399 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 9 | 日本経営者団体連盟 | 年金審議会の意見書について(福岡道生) |
| 400 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 10 | 9 | 日本労働組合総連合会 | 年金審議会の「意見書」に対する事務局長談話(笹森清) |
| 401 | 年金 | 1999年改正 | 1998 | 12 | 4 | 日本労働組合総連合会 | 自民党の年金改正試案に対する談話 |
| 402 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 1 | 13 | 年金審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の改正について(諮問書、要綱) |
| 403 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 1 | 13 | 年金審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の改正について(答申) |
| 404 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 1 | 22 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の改正について(諮問書、要綱) |
| 405 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 1 | 26 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の改正について(答申) |
| 406 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 11 | 日本労働組合総連合会 | 中小企業の社会保険脱退問題に関する要請 |
| 719 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 12 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度並びに年金積立金の運用の改正について(諮問書、要綱) |
| 407 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 15 | 年金審議会 | 「年金制度改正案要綱」についての意見(久保田泰雄、桝本純、山根昭昶) |
| 598 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 15 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度並びに年金積立金の運用の改正について(答申) |
| 408 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 16 | 社会保障制度審議会 | 年金制度改正案について(諮問書、要綱) |
| 409 | 年金 | 1999年改正 | 1999 | 3 | 24 | 社会保障制度審議会 | 年金制度改正案について(答申) |
| 410 | 年金 | 1999年改正 | 2000 | 1 | 31 | 社会保障制度審議会 | 平成12年度における国民年金法による年金の額等の改定の特例に関する法律案について(諮問書、要綱) |
| 411 | 年金 | 1999年改正 | 2000 | 2 | 2 | 社会保障制度審議会 | 平成12年度における国民年金法による年金の額等の改定の特例に関する法律案について(答申) |
| 335 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 1 | 24 | 年金審議会 | 国民年金制度の改正について(諮問書、要綱) |
| 336 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 1 | 24 | 年金審議会 | 国民年金制度の改正について(答申) |
| 337 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 1 | 27 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の一部改正について(諮問書、要綱) |
| 338 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 1 | 30 | 社会保障制度審議会 | 国民年金法等の一部を改正する法律の一部改正について(答申) |
| 700 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 11 | 7 | 年金審議会 | 資金運用部預託金利の改定に関する緊急意見 |
| 701 | 年金 | その他の改正 | 1986 | 12 | 12 | 年金審議会 | 年金積立金自主運用の具体的方策について |
| 339 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 1 | 31 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(諮問書、要綱) |
| 340 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 1 | 31 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(答申) |
| 341 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 1 | 31 | 年金審議会 | 年金財政基盤強化のための年金福祉事業団の業務の特例及び国庫納付金の納付に関する法律の制定について(諮問書、要綱) |
| 342 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 1 | 31 | 年金審議会 | 年金財政基盤強化のための年金福祉事業団の業務の特例及び国庫納付金の納付に関する法律の制定について(答申) |
| 702 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 2 | 2 | 社会保障制度審議会 | 年金財政基盤強化のための年金福祉事業団の業務の特例及び国庫納付金の納付に関する法律の制定について(諮問書、要綱) |
| 703 | 年金 | その他の改正 | 1987 | 2 | 5 | 社会保障制度審議会 | 年金財政基盤強化のための年金福祉事業団の業務の特例及び国庫納付金の納付に関する法律の制定について(答申) |
| 343 | 年金 | その他の改正 | 1988 | 2 | 1 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(諮問書、要綱) |
| 344 | 年金 | その他の改正 | 1988 | 2 | 1 | 年金審議会 | 国民年金制度及び厚生年金保険制度の改正について(答申) |
| 345 | 年金 | その他の改正 | 1988 | 10 | 7 | 鉄道共済年金問題懇談会 | 鉄道共済年金問題懇談会報告書 |
| 706 | 年金 | その他の改正 | 1989 | 2 | 14 | 社会保障制度審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置制度案要綱 |
| 704 | 年金 | その他の改正 | 1989 | 3 | 16 | 年金審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置制度の制定について |
| 705 | 年金 | その他の改正 | 1989 | 3 | 20 | 社会保障制度審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置制度の制定について(答申) |
| 708 | 年金 | その他の改正 | 1992 | 11 | 30 | 被用者年金制度間調整事業に関する懇談会 | 被用者年金制度間調整事業に関する懇談会報告書 |
| 709 | 年金 | その他の改正 | 1992 | 12 | 15 | 公的年金制度に関する関係閣僚懇談会 | 被用者年金制度間の調整事業の見直しについて |
| 707 | 年金 | その他の改正 | 1993 | 1 | 20 | 年金審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置制度改正案要綱他 |
| 710 | 年金 | その他の改正 | 1993 | 1 | 26 | 社会保障制度審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置の改正について(諮問書、要綱) |
| 711 | 年金 | その他の改正 | 1993 | 2 | 1 | 社会保障制度審議会 | 被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置の改正について(答申) |
| 372 | 年金 | その他の改正 | 1995 | 7 | 26 | 公的年金制度の一元化に関する懇談会 | 公的年金制度の一元化について |
| 373 | 年金 | その他の改正 | 1996 | 2 | 年金審議会 | 三共済の厚生年金への統合について(骨子) | |
| 375 | 年金 | その他の改正 | 1996 | 2 | 20 | 社会保障制度審議会 | 厚生年金保険制度等の改正について(諮問書、要綱) |
| 376 | 年金 | その他の改正 | 1996 | 2 | 28 | 社会保障制度審議会 | 厚生年金保険制度等の改正について(答申) |
| 386 | 年金 | その他の改正 | 1996 | 3 | 8 | 閣議決定 | 公的年金制度の再編成の推進について(平成8年3月8日閣議決定) |
| 716 | 年金 | その他の改正 | 1997 | 3 | 13 | 年金審議会 | 年金資金運用の見直しに係わる厚生大臣と大蔵大臣の確認について |
| 717 | 年金 | その他の改正 | 1997 | 7 | 23 | 年金審議会 | 資金運用審議懇談会について |
| 718 | 年金 | その他の改正 | 1998 | 6 | 30 | 年金審議会 | 年金積立金の運用について |
| 721 | 年金 | その他の改正 | 2001 | 12 | 女性のライフスタイルの変化等に対応した年金の在り方に関する検討会 | 女性のライフスタイルの変化等に対応した年金の在り方に関する検討会 報告書 | |
| 412 | 年金 | 国際通算 | 1998 | 3 | 6 | 年金審議会 | 日・独社会保障協定(仮称)の実施に伴う厚生年金保険制度及び国民年金制度の特例措置について(諮問書、要綱) |
| 413 | 年金 | 国際通算 | 1998 | 3 | 6 | 年金審議会 | 日・独社会保障協定(仮称)の実施に伴う厚生年金保険制度及び国民年金制度の特例措置について(答申) |
| 414 | 年金 | 国際通算 | 1998 | 3 | 24 | 社会保障制度審議会 | 日・独社会保障協定(仮称)の実施に伴う厚生年金保険制度等の特例措置案について(諮問書、要綱) |
| 415 | 年金 | 国際通算 | 1998 | 3 | 27 | 社会保障制度審議会 | 日・独社会保障協定(仮称)の実施に伴う厚生年金保険制度等の特例措置案について(答申) |
| 416 | 年金 | 国際通算 | 2000 | 3 | 3 | 年金審議会 | 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険制度及び国民年金制度の特例措置について(諮問書、要綱) |
| 417 | 年金 | 国際通算 | 2000 | 3 | 3 | 年金審議会 | 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険制度及び国民年金制度の特例措置について(答申) |
| 418 | 年金 | 国際通算 | 2000 | 3 | 6 | 社会保障制度審議会 | 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険制度等の特例措置について(諮問書、要綱) |
| 419 | 年金 | 国際通算 | 2000 | 3 | 6 | 社会保障制度審議会 | 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険制度等の特例措置について(答申) |
| 420 | 年金 | 数理部会 | 1992 | 9 | 17 | 社会保障制度審議会年金数理部会 | 年金数理部会第三次報告書-公的年金制度の長期的安定をめざして- |
| 421 | 年金 | 数理部会 | 1993 | 12 | 20 | 社会保障制度審議会年金数理部会 | 年金数理部会第四次報告書-財政再計算と情報の公開について- |
| 422 | 年金 | 数理部会 | 1997 | 3 | 28 | 社会保障制度審議会年金数理部会 | 年金数理部会年金財政報告書の要旨 |
| 423 | 年金 | 数理部会 | 1998 | 3 | 27 | 社会保障制度審議会年金数理部会 | 年金数理部会第五次報告書(1.公的年金制度の財政運営方法の沿革 2.社会経済情勢の変化 3.公的年金制度の財政の在り方) |
