| 論文番号 | タイトル | 著者名 | ダウンロード | 
   
    | 01 | オンゴーイングの災禍と学術研究 | 酒井 正 | リンク | 
   
    | 【特集:新型コロナウイルス感染症と社会保障】 | 
   
    | 02 | COVID-19パンデミックに日本はどう対応してきたか?―医療提供体制と人々の行動― | 増原 宏明 細谷 圭
 | リンク | 
   
    | 03 | 新型コロナ感染症と介護 | 菅原 慎矢 | リンク | 
   
    | 04 | コロナ禍とシーセッション:2020-2022 | 周 燕飛 | リンク | 
   
    | 05 | ポストコロナに向けた子どもたちの学校生活の現状―2022年6月の学校生活調査の結果と予備的解析― | 高久 玲音 王 明耀
 | リンク | 
   
    | 06 | 新型コロナウィルスの蔓延下でのメンタルヘルスの変化:これまでの知見と将来への含意 | 山村 英司 | リンク | 
   
    | 07 | 雇用保険と生活保護の狭間の所得保障ニーズへの政策的対応:コロナ禍の住居確保給付金・特例貸付と三層のセーフティネット | 安藤 道人 古市 将人
 大西 連
 | リンク | 
   
    | 08 | 新型コロナウイルス感染症パンデミックと公的医療保険財政 | 鈴木 倫哉 湯田 道生
 | リンク | 
   
    | 【動向】 | 
   
    | 09 | 令和2(2020)年度 社会保障費用統計―概要と解説― | 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障費用統計プロジェクト | リンク | 
   
    | 【情報】 | 
   
    | 10 | 香港における新型コロナの現状―第5波の衝撃と規制緩和への転換― | 澤田 ゆかり | リンク | 
   
    | 【書 評】 | 
   
    | 11 | 広瀬巌 著『パンデミックの倫理学』(勁草書房,2021年) | 山村 英司 | リンク | 
   
    | 【新刊紹介】 | 
   
    | 12 | ハワード・スティーヴン・フリードマン 著 南沢篤花 訳『命に<価格>をつけられるのか』(慶応義塾大学出版会,2021年) | 盖 若? | リンク |