| 論文番号 | タイトル | 著者名 | ダウンロード | 
           
            | 【各国のトピックス】 | 
           
            | 01 | 福祉支出増大に拍車をかける私生児急増問題 (アメリカ)
 | 藤田貴恵子 | PDF | 
           
            | 02 | 年金改正法案成立の見込(西ドイツ) | 安積鋭二 | PDF | 
           
            | 03 | 外国旅行で疾病保険を利用する場合 (西ドイツ)
 | 安積鋭二 | PDF | 
           
            | 04 | 社会保障制度の改正(フィリピン) (社会保障こぼれ話)
 | 平石長久 | PDF | 
           
            | 【ニュースの断片】 | 
           
            | 05 | 国民保健サービス30年の審判(イギリス) | 田中寿 | PDF | 
           
            | 06 | アメリカ連邦社会保障審議会の新らたな選出 (1978)(アメリカ)
 | 前田信雄 | PDF | 
           
            | 07 | イギリスの医療保障の運営組織(イギリス) | 石本忠義 | PDF | 
           
            | 【海外文献紹介】 | 
           
            | 08 | 国の年金制度と職域年金制度の関係 (イギリス)
 | 一圓光弥 | PDF | 
           
            | 09 | HMOの近況(アメリカ) | 日野秀逸 | PDF | 
           
            | 10 | 負担の水平的公平性の測定 | 岸功 | PDF | 
           
            | 11 | 社会保障制度合理化への動向 ―家族手当および労働災害給付(ISSA)
 | 都村敦子 | PDF | 
           
            | 【ISSA海外論文要約より】 | 
           
            | 12 | 社会保障の不適切な受給 J.M.G.Kuin(オランダ)
 |  | PDF | 
           
            | 13 | 社会保険予算(ソヴェト) |  | PDF | 
           
            | 14 | 1972―73年の社会福祉費 Alfred M.Skolnik and Sophie R.Deles (アメリカ)
 |  | PDF | 
           
            | 15 | ウィーンとカルンテンにおける予防的検診の実験 O. Voelkel(オーストリア)
 |  | PDF | 
           
            | 16 | 社会保障発達への考察 H.Boroaz(フランス)
 |  | PDF | 
           
            | 【解 説】 | 
           
            | 17 | 英国における医師の診療報酬制度,医療施設の再整備計画,国民保健サービスの運営組織 | 石本忠義 | PDF | 
           
            | 18 | 税制改革と労働組合(スウェーデン) (社会保障こぼれ話)
 | 平石長久 | PDF | 
           
            | 【海外だより】 | 
           
            | 19 | イギリスの福祉権運動を訪ねて | 河野正輝 | PDF | 
           
            | 20 | フランス雑感 | 藤井良治 | PDF | 
           
            | 21 | 低所得老齢者の健康状態(アメリカ) (社会保障こぼれ話)
 | 平石長久 | PDF |