ページ内を移動するためのリンクです。


国立社会保障・人口問題研究所

  • 文字サイズ

  1. ホーム
  2. スタッフ
  3. 毛塚 和宏


社会保障応用分析研究部 研究員
毛塚 和宏
KEZUKA Kazuhiro
更新日:2023年6月13日

研究分野

    社会学、数理社会学、計量社会学、計算社会科学

参加研究プロジェクト

    「生活と支え合いに関する調査」
    「『一億総活躍社会』実現に向けた総合的研究」

研究所外の活動

  • 所属学会
    日本社会学会、数理社会学会、家族社会学会、日本マーケティング学会

  • 所外研究プロジェクト
    「民族誌データと数理モデルの融合による社会構造変動理論の構築:格差に着目して」(日本学術振興会科学研究費補助金)分担研究者
    「大規模社会調査におけるランダム化比較試験:混合調査法・配偶者票の影響の解明」(日本学術振興会科学研究費補助金)分担研究者

主な業績

    • 論文

      毛塚和宏, 2023, 「若者は交際から遠のいたのか――出生動向基本調査集積データを用いた交際・有配偶への推移確率の推定」『社会学評論』73(4): 435-444.
      毛塚和宏, 2021, 「夫婦関係を親密性研究の観点から捉える――潜在クラス分析によるアプローチ」『社会と調査』 27: 53-63.
      HAYASHI, Naoyuki and Kazuhiro KEZUKA, 2020, "The influence of occupation on the longevity of Japanese traditional artists," Palgrave Communications 6: 98.
      KEZUKA, Kazuhiro, 2018, "Late Marriage and Transition from Arranged Marriages to Love Matches: A Search-Theoretic Approach," Journal of Mathematical Sociology, 42(4): 237-256.
      毛塚和宏・白波瀬佐和子・瀧川裕貴, 2018, 「教育達成の世代関係からみる階層間格差の変容:出生力低下を考慮した高学歴子ども数に着目して」『2015年SSM調査報告 2 人口・家族』pp.27-43.
      毛塚和宏, 2017, 「選好の進化による性別役割分業の変動分析:規範と選好」『理論と方法』 32(2):290-304.
      毛塚和宏, 2017, 「個人主義の浸透は恋愛結婚の普及に寄与したか――選好の進化アプローチによる説明」『社会学評論』 68(2):194-212.
      毛塚和宏, 2017, 「配偶者選択方法の変化に関する計量分析――潜在クラス分析によるアプローチ」『文化』 80(3・4):56-77.
      毛塚和宏, 2013, 「下降回避か, 単純進学か――教育達成の階層間格差における下降回避仮説の検討」『理論と方法』 28(2):337-354.

    • その他

      数理社会学会 数理社会学事典刊行委員会 編,2022,『数理社会学事典』(丸善出版) 記事執筆:「学力試験と進学モデル」「恋愛と結婚」「幸福のパラドクス」,編集委員:第13章 幸福と福祉分野の数理モデル.

    *各年の事業年報にも上記以上に詳細な個人の業績が年度ごとに掲載されています。