表12−26 都道府県別普通および標準化出生率,死亡率:2023年
(‰) 
都道府県 普  通  リツ 標 準 化 リツ
出生率 死亡率 自然増加率 出生率 死亡率 自然増加率
全国ゼンコク 6.0 13.0 -7.0 6.0 13.0 -7.0
北海道ホッカイドウ 4.8 14.9 -10.1 5.3 13.5 -8.2
青森アオモリ 4.8 17.7 -12.9 6.1 15.2 -9.1
岩手イワテ 4.7 17.0 -12.3 5.8 14.1 -8.3
宮城ミヤギ 5.5 12.8 -7.3 5.4 13.1 -7.8
秋田アキタ 4.0 19.3 -15.3 5.5 14.4 -8.9
山形ヤマガタ 5.1 16.7 -11.6 6.1 13.4 -7.3
福島フクシマ 5.2 15.7 -10.6 6.0 14.2 -8.2
茨城イバラキ 5.4 13.7 -8.3 6.1 13.7 -7.6
栃木トチギ 5.4 13.6 -8.2 5.9 13.8 -7.9
群馬グンマ 5.4 14.6 -9.2 6.2 13.9 -7.7
埼玉サイタマ 5.9 11.8 -5.8 5.7 12.9 -7.1
千葉チバ 5.9 12.0 -6.1 5.7 12.8 -7.0
東京トウキョウ 6.4 10.2 -3.8 5.1 12.3 -7.2
神奈川カナガワ 6.0 11.0 -5.0 5.7 12.1 -6.4
新潟ニイガタ 5.2 15.7 -10.6 6.1 13.5 -7.4
富山トヤマ 5.6 15.3 -9.7 6.7 13.5 -6.7
石川イシカワ 6.2 13.5 -7.3 6.7 13.1 -6.4
福井フクイ 6.3 14.3 -8.0 7.2 13.1 -5.8
山梨ヤマナシ 5.7 14.5 -8.9 6.6 13.1 -6.5
長野ナガノ 5.7 14.5 -8.8 6.7 12.2 -5.5
岐阜ギフ 5.6 14.0 -8.4 6.5 13.1 -6.6
静岡シズオカ 5.5 13.9 -8.4 6.3 13.1 -6.9
愛知アイチ 6.7 11.2 -4.5 6.5 12.7 -6.2
三重ミエ 5.7 14.2 -8.5 6.4 13.5 -7.0
滋賀シガ 6.8 10.9 -4.2 6.9 12.1 -5.2
京都キョウト 5.6 12.5 -6.8 5.6 12.1 -6.5
大阪オオサカ 6.5 12.4 -5.9 6.0 13.0 -7.0
兵庫ヒョウゴ 6.2 12.6 -6.4 6.5 12.4 -5.9
奈良ナラ 5.4 13.3 -7.8 6.1 12.1 -6.1
和歌山ワカヤマ 5.5 16.4 -10.9 6.6 14.2 -7.6
鳥取トットリ 6.1 15.6 -9.4 7.1 13.6 -6.5
島根シマネ 5.9 16.4 -10.5 7.2 12.9 -5.6
岡山オカヤマ 6.4 13.9 -7.6 6.6 12.8 -6.2
広島ヒロシマ 6.2 13.3 -7.0 6.6 12.8 -6.2
山口ヤマグチ 5.6 16.6 -11.0 6.9 13.8 -6.8
徳島トクシマ 5.7 16.4 -10.7 6.7 13.6 -6.8
香川カガワ 5.9 15.0 -9.1 6.9 13.4 -6.4
愛媛エヒメ 5.4 15.9 -10.4 6.5 13.5 -7.1
高知コウチ 5.1 17.3 -12.2 6.5 13.6 -7.2
福岡フクオカ 6.8 12.4 -5.6 6.3 13.2 -6.8
佐賀サガ 6.5 14.3 -7.7 7.2 13.3 -6.0
長崎ナガサキ 6.1 15.7 -9.6 7.4 13.6 -6.3
熊本クマモト 6.6 14.4 -7.8 7.3 12.8 -5.5
大分オオイタ 5.8 15.5 -9.7 6.9 13.2 -6.3
宮崎ミヤザキ 6.3 15.7 -9.4 7.4 13.7 -6.3
鹿児島カゴシマ 6.4 15.8 -9.4 7.3 13.6 -6.3
沖縄オキナワ 8.7 10.5 -1.8 8.0 13.1 -5.1
厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)『人口動態統計』による。普通率は日本人人口1,000についての率。標準化率は全国の年齢別人口(日本人人口)を標準人口とした率。