ヒョウ7−32 主要シュヨウコク世帯セタイ種類別シュルイベツ一般イッパン世帯数セタイスウ最新サイシン年次ネンジ
クニ (年次ネンジ) 総数ソウスウ 単独タンドク世帯セタイ 核家族カクカゾク世帯セタイ       その
世帯セタイ
夫婦フウフから世帯セタイ 夫婦のみの世帯 ひとりオヤから世帯セタイ
世帯数セタイスウ(1,000世帯セタイ)
アルゼンチン (2010) 12,174 2,160 7,545 4,484 1,426 1,635 2,470
オーストラリア (2016) 8,862 2,024 5,651 2,610 2,161 880 1,187
オーストリア (2011) 3,649 1,324 2,025 923 779 322 300
ベルギー (2011) 4,735 1,608 2,869 1,271 1,163 435 258
ボリビア (2012) 2,779 569 1,321 705 153 463 889
ブルガリア (2011) 3,006 925 1,562 753 599 210 519
カナダ (2021) 14,979 4,394 8,931 3,796 3,838 1,297 1,654
ホンコン1) (2021) 2,674 541 1,646 867 460 320 487
チェコ (2011) 4,375 1,422 2,347 1,072 824 450 606
フィンランド (2021) 2,767 1,254 1,428 494 757 177 84
ドイツ (2011) 36,933 13,765 21,807 8,614 10,485 2,708 1,361
ハンガリー (2011) 4,106 1,317 2,367 1,098 815 454 422
イタリア (2011) 24,612 7,667 15,942 8,533 4,969 2,440 1,003
日本 (2020) 55,705 21,151 30,111 13,949 11,159 5,003 4,443
メキシコ (2010) 28,159 2,475 18,074 12,726 2,564 2,784 7,362
ノルウェー (2011) 2,224 880 1,265 602 476 186 79
ペルー (2017) 8,252 1,384 4,452 2,670 648 1,134 2,416
ポーランド (2011) 13,432 3,229 7,817 4,139 2,142 1,536 2,387
ポルトガル (2011) 4,044 867 2,750 1,422 964 364 427
韓国 (2020) 20,927 6,643 11,641 6,086 3,519 2,036 2,642
ルーマニア (2011) 7,470 1,941 4,061 1,999 1,436 626 1,468
ロシア (2010) 54,561 14,019 27,378 8,660 12,457 6,261 13,164
スペイン (2011) 18,084 4,193 11,820 6,322 3,805 1,693 2,071
タイ (2010) 20,364 3,739 9,640 5,211 2,762 1,666 6,985
イギリス (2011) 26,442 8,087 16,248 6,665 6,758 2,825 2,107
アメリカ合衆国 (2010) 116,716 31,205 67,666 23,588 32,922 11,155 17,846
割合ワリアイ(%)
アルゼンチン (2010) 100.0 17.7 62.0 36.8 11.7 13.4 20.3
オーストラリア (2016) 100.0 22.8 63.8 29.5 24.4 9.9 13.4
オーストリア (2011) 100.0 36.3 55.5 25.3 21.4 8.8 8.2
ベルギー (2011) 100.0 34.0 60.6 26.9 24.6 9.2 5.4
ボリビア (2012) 100.0 20.5 47.5 25.4 5.5 16.7 32.0
ブルガリア (2011) 100.0 30.8 52.0 25.0 19.9 7.0 17.3
カナダ (2021) 100.0 29.3 59.6 25.3 25.6 8.7 11.0
ホンコン1) (2021) 100.0 20.2 61.6 32.4 17.2 12.0 18.2
チェコ (2011) 100.0 32.5 53.6 24.5 18.8 10.3 13.9
フィンランド (2021) 100.0 45.3 51.6 17.8 27.4 6.4 3.1
ドイツ (2011) 100.0 37.3 59.0 23.3 28.4 7.3 3.7
ハンガリー (2011) 100.0 32.1 57.6 26.7 19.9 11.1 10.3
イタリア (2011) 100.0 31.2 64.8 34.7 20.2 9.9 4.1
日本 (2020) 100.0 38.0 54.1 25.0 20.0 9.0 8.0
メキシコ (2010) 100.0 8.8 64.2 45.2 9.1 9.9 26.1
ノルウェー (2011) 100.0 39.6 56.9 27.1 21.4 8.4 3.5
ペルー (2017) 100.0 16.8 53.9 32.4 7.9 13.7 29.3
ポーランド (2011) 100.0 24.0 58.2 30.8 15.9 11.4 17.8
ポルトガル (2011) 100.0 21.4 68.0 35.2 23.8 9.0 10.6
韓国 (2020) 100.0 31.7 55.6 29.1 16.8 9.7 12.6
ルーマニア (2011) 100.0 26.0 54.4 26.8 19.2 8.4 19.7
ロシア (2010) 100.0 25.7 50.2 15.9 22.8 11.5 24.1
スペイン (2011) 100.0 23.2 65.4 35.0 21.0 9.4 11.4
タイ (2010) 100.0 18.4 47.3 25.6 13.6 8.2 34.3
イギリス (2011) 100.0 30.6 61.4 25.2 25.6 10.7 8.0
アメリカ合衆国 (2010) 100.0 26.7 58.0 20.2 28.2 9.6 15.3
UN, UNSD Demographic Statistics (オンラインバン) による。ただし,日本ニホン総務省ソウムショウ統計局トウケイキョク国勢コクセイ調査チョウサ報告ホウコク』による。世帯セタイ総数ソウスウには世帯セタイ種類シュルイ不詳フショウフクむ。
1)特別行政区。