表4−12 有配偶女性の年齢(5歳階級)別出生率:1930〜2020年 
(‰)
年齢ネンレイ 1930年 1950年 1960年 1970年 1980年 1990年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年
15〜19   337.7 408.0 321.9 245.8 384.3 497.9 674.2 698.0 814.1 819.8 784.9
20〜24   336.4 376.3 341.7 346.4 352.1 332.1 359.7 363.5 386.1 394.2 360.1
25〜29   280.4 298.6 237.2 258.9 243.3 241.8 230.1 225.4 239.2 247.9 230.4
30〜34   235.9 209.6 92.7 95.0 82.9 112.3 136.0 136.7 157.3 175.9 169.6
35〜39   181.0 126.3 27.8 22.0 14.3 23.7 40.2 49.1 66.3 83.0 81.8
40〜44   83.6 43.7 6.4 3.1 1.9 2.7 4.6 6.4 11.1 15.7 16.8
45〜49   13.6 2.9 0.5 0.2 0.1 0.1 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5
15〜49 1) 208.8 187.5 108.7 104.5 77.8 66.0 76.7 74.9 79.4 80.5 73.0
1930年は内閣統計局『日本帝国人口動態統計』,1950年以降は厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理カンリ、労使関係担当)『人口動態統計』および総務省統計局『国勢調査報告』により算出。1950〜70年は沖縄県を含まない。率算出の分母人口は,1975年以前は総人口,80年以降は日本人人口。年齢および配偶関係不詳は按分して用いた。ただし,2015,20年は不詳補完値に基づく。1)再生産年齢有配偶女性人口についての出生率で,年齢別有配偶出生率の平均的な値