表5−23 セイ,年齢(5歳階級)別死因順位:2021年
(1)総数ソウスウ                 (人口10万対) 
年 齢 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位
死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率
総数ソウスウ 悪性新生物3) 310.7 心疾患 174.9 老衰 123.8 脳血管疾患 85.2 肺炎 59.6
0 先天奇形等1) 60.5 呼吸障害等4) 26.2 乳幼児突然死5) 9.1 不慮の事故 7.5 出血性障害等6) 6.7
 1〜 4 先天奇形等1) 2.8 悪性新生物3) 1.5 不慮の事故 1.4 心疾患 0.8 周産期の病態8) 0.5
 5〜 9 悪性新生物3) 1.8 不慮の事故 0.9 先天奇形等1) 0.9 その他の新生物7)
心疾患
0.3 - -
10〜14 自殺 2.4 悪性新生物3) 1.5 不慮の事故 1.0 先天奇形等1) 0.6 心疾患 0.4
15〜19 自殺 11.5 不慮の事故 2.9 悪性新生物3) 2.3 心疾患 0.7 先天奇形等1) 0.4
20〜24 自殺 21.8 不慮の事故 4.1 悪性新生物3) 2.7 心疾患 1.2 先天奇形等1) 0.5
25〜29 自殺 20.9 悪性新生物3) 3.8 不慮の事故 3.4 心疾患 2.5 脳血管疾患 0.6
30〜34 自殺 19.0 悪性新生物3) 8.3 心疾患 3.2 不慮の事故 3.1 脳血管疾患 1.5
35〜39 自殺 18.3 悪性新生物3) 13.4 心疾患 5.3 不慮の事故 3.9 脳血管疾患 3.8
40〜44 悪性新生物3) 25.6 自殺 19.2 心疾患 9.5 脳血管疾患 6.8 肝疾患 5.0
45〜49 悪性新生物3) 45.0 自殺 20.4 心疾患 17.7 脳血管疾患 12.9 肝疾患 8.5
50〜54 悪性新生物3) 82.0 心疾患 30.8 自殺 20.4 脳血管疾患 19.9 肝疾患 13.1
55〜59 悪性新生物3) 147.8 心疾患 46.1 脳血管疾患 26.0 自殺 21.4 肝疾患 17.5
60〜64 悪性新生物3) 242.0 心疾患 70.2 脳血管疾患 36.2 肝疾患 21.6 自殺 17.6
65〜69 悪性新生物3) 409.5 心疾患 107.8 脳血管疾患 57.2 肝疾患 25.0 不慮の事故 23.3
70〜74 悪性新生物3) 620.9 心疾患 169.7 脳血管疾患 94.2 肺炎 42.9 不慮の事故 36.5
75〜79 悪性新生物3) 898.8 心疾患 303.5 脳血管疾患 172.0 肺炎 99.3 不慮の事故 66.7
80〜84 悪性新生物3) 1216.6 心疾患 567.6 脳血管疾患 310.9 肺炎 221.9 老衰 219.9
85〜89 悪性新生物3) 1673.8 心疾患 1204.1 老衰 794.9 脳血管疾患 596.1 肺炎 485.4
90〜94 老衰 2597.3 心疾患 2472.7 悪性新生物3) 2054.6 脳血管疾患 1026.5 肺炎 951.0
95〜99 老衰 7311.9 心疾患 4585.8 悪性新生物3) 2260.6 脳血管疾患 1725.6 肺炎 1577.6
100歳以上 老衰 18194.1 心疾患 6296.5 脳血管疾患 2234.1 肺炎 2042.4 悪性新生物3) 1898.8
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)『人口動態統計』による。1)先天奇形,変形および染色体異常。2)高血圧性を除く。3)悪性新生物<腫瘍>。4)周産期に特異的な呼吸障害および心血管障害。5)乳幼児突然死症候群。6)胎児及び新生児の出血性障害および血液障害。7)その他の新生物<腫瘍>。8)周産期に特異的な感染症。
(2)オトコ                 (人口10万対) 
年 齢 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位
死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率
総数ソウスウ 悪性新生物3) 372.7 心疾患 173.7 脳血管疾患 86.4 肺炎 70.9 老衰 69.2
0 先天奇形等1) 59.4 呼吸障害等4) 27.2 乳幼児突然死5) 10.3 不慮の事故 8.9 出血性障害等6) 7.5
 1〜 4 先天奇形等1) 2.5 不慮の事故 1.8 悪性新生物3) 1.5 心疾患 0.8 その他の新生物7) 0.4
 5〜 9 悪性新生物3) 1.9 不慮の事故 1.5 先天奇形等1) 1.0 他殺 0.4 その他の新生物7)
心疾患
0.3
10〜14 自殺 2.2 悪性新生物3) 1.8 不慮の事故 1.5 先天奇形等1) 0.5 脳血管疾患 0.3
15〜19 自殺 13.4 不慮の事故 4.3 悪性新生物3) 2.7 心疾患 1.1 先天奇形等1) 0.4
20〜24 自殺 27.3 不慮の事故 6.3 悪性新生物3) 3.6 心疾患 1.6 先天奇形等1) 0.6
25〜29 自殺 27.3 不慮の事故 5.0 悪性新生物3) 3.9 心疾患 3.8 脳血管疾患 0.8
30〜34 自殺 26.1 悪性新生物3) 7.0 心疾患 4.9 不慮の事故 4.7 脳血管疾患 1.7
35〜39 自殺 25.7 悪性新生物3) 11.0 心疾患 8.2 不慮の事故 5.9 脳血管疾患 5.2
40〜44 自殺 26.6 悪性新生物3) 19.3 心疾患 14.5 脳血管疾患 9.7 肝疾患 7.0
45〜49 悪性新生物3) 38.5 自殺 28.3 心疾患 28.1 脳血管疾患 17.1 肝疾患 13.2
50〜54 悪性新生物3) 75.6 心疾患 49.4 自殺 27.8 脳血管疾患 27.2 肝疾患 20.8
55〜59 悪性新生物3) 159.4 心疾患 76.3 脳血管疾患 37.0 自殺 29.6 肝疾患 29.1
60〜64 悪性新生物3) 299.6 心疾患 113.7 脳血管疾患 51.1 肝疾患 34.9 不慮の事故
自殺ジサツ
23.8
65〜69 悪性新生物3) 548.5 心疾患 170.5 脳血管疾患 85.0 肝疾患 39.2 不慮の事故 35.2
70〜74 悪性新生物3) 878.9 心疾患 257.8 脳血管疾患 137.5 肺炎 70.7 不慮の事故 52.2
75〜79 悪性新生物3) 1314.6 心疾患 428.2 脳血管疾患 245.7 肺炎 161.8 誤嚥性肺炎 106.1
80〜84 悪性新生物3) 1793.6 心疾患 758.7 脳血管疾患 422.9 肺炎 365.6 誤嚥性肺炎 244.8
85〜89 悪性新生物3) 2549.9 心疾患 1522.7 肺炎 810.1 老衰 799.4 脳血管疾患 765.3
90〜94 悪性新生物3) 3315.9 心疾患 3005.5 老衰 2493.0 肺炎 1678.1 誤嚥性肺炎 1260.7
95〜99 老衰 6612.5 心疾患 5376.0 悪性新生物3) 3868.3 肺炎 2868.3 誤嚥性肺炎 2268.3
100歳以上 老衰 17480.0 心疾患 7870.0 肺炎 4050.0 悪性新生物3) 3580.0 誤嚥性肺炎 2970.0
(3)ジョ                 (人口10万対) 
年 齢 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位
死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率 死 因シイン 死亡率
総数ソウスウ 悪性新生物3) 252.1 心疾患 175.9 老衰 175.5 脳血管疾患 84.0 肺炎 48.9
0 先天奇形等1) 61.7 呼吸障害等4) 25.3 乳幼児突然死5) 7.8 不慮の事故 6.1 出血性障害等6) 5.8
 1〜 4 先天奇形等1) 3.2 悪性新生物3) 1.6 不慮の事故 1.1 心疾患 0.8 周産期の病態8) 0.6
 5〜 9 悪性新生物3) 1.7 先天奇形等1) 0.8 その他の新生物7)
心疾患
0.4 - - 不慮の事故 0.3
10〜14 自殺 2.6 悪性新生物3) 1.3 先天奇形等1) 0.7 心疾患 0.7 不慮の事故 0.5
15〜19 自殺 9.4 悪性新生物3) 1.9 不慮の事故 1.5 先天奇形等1) 0.3 心疾患 0.3
20〜24 自殺 16.1 不慮の事故 1.7 悪性新生物3) 1.7 心疾患 0.8 先天奇形等1) 0.3
25〜29 自殺 14.2 悪性新生物3) 3.6 不慮の事故 1.7 心疾患 1.1 脳血管疾患
先天奇形等1)
0.4
30〜34 自殺 11.6 悪性新生物3) 9.7 不慮の事故 1.5 心疾患 1.3 脳血管疾患 1.2
35〜39 悪性新生物3) 15.8 自殺 10.6 心疾患 2.4 脳血管疾患 2.3 不慮の事故 1.9
40〜44 悪性新生物3) 32.2 自殺 11.5 心疾患 4.4 脳血管疾患 3.9 肝疾患 2.9
45〜49 悪性新生物3) 51.8 自殺 12.2 脳血管疾患 8.5 心疾患 7.0 肝疾患 3.7
50〜54 悪性新生物3) 88.6 自殺 12.8 脳血管疾患 12.5 心疾患 11.8 肝疾患 5.3
55〜59 悪性新生物3) 136.2 心疾患 15.7 脳血管疾患 14.9 自殺 13.2 肝疾患 5.8
60〜64 悪性新生物3) 185.3 心疾患 27.4 脳血管疾患 21.6 自殺 11.5 肝疾患 8.5
65〜69 悪性新生物3) 277.9 心疾患 48.5 脳血管疾患 31.0 不慮の事故 12.1 肝疾患 11.6
70〜74 悪性新生物3) 390.3 心疾患 90.9 脳血管疾患 55.4 不慮の事故 22.6 肺炎 18.0
75〜79 悪性新生物3) 564.6 心疾患 203.2 脳血管疾患 112.8 肺炎 49.0 不慮の事故 45.2
80〜84 悪性新生物3) 806.6 心疾患 431.8 脳血管疾患 231.3 老衰 207.3 肺炎 119.9
85〜89 悪性新生物3) 1184.4 心疾患 1026.2 老衰 792.4 脳血管疾患 501.6 肺炎 304.0
90〜94 老衰 2639.5 心疾患 2268.8 悪性新生物3) 1569.1 脳血管疾患 959.6 肺炎 670.9
95〜99 老衰 7480.3 心疾患 4395.6 悪性新生物3) 1873.6 脳血管疾患 1707.9 肺炎 1266.9
100歳以上 老衰 18289.3 心疾患 6086.7 脳血管疾患 2258.7 肺炎 1774.7 悪性新生物3) 1674.7
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)『人口動態統計』による。注の1)〜8)については(1)総数を参照。