表9−5 地方別人口ジンコウおよび割合ワリアイ:1950〜2015ネン
  カタ 1950年 1960年 1970年 1980年 1990年 2000年 2010ネン 2015年
                実数ジッスウ(1,000人)    
全国 84,115 94,302 104,665 117,060 123,611 126,926 128,057 127,095
北海道 4,296 5,039 5,184 5,576 5,644 5,683 5,506 5,382
東北 9,022 9,326 9,031 9,572 9,738 9,818 9,336 8,983
北関東 5,191 5,139 5,382 6,199 6,747 7,015 6,986 6,864
南関東 13,051 17,864 24,113 28,699 31,797 33,418 35,619 36,131
北陸・東山 8,052 7,964 7,856 8,357 8,593 8,710 8,459 8,245
東海 8,868 10,086 11,778 13,315 14,221 14,776 15,111 15,031
東近畿 2,607 2,626 2,863 3,376 3,672 3,856 3,814 3,741
西近畿 9,000 11,405 14,538 16,146 16,742 17,000 17,089 16,985
中国 6,797 6,945 6,997 7,586 7,745 7,732 7,563 7,438
四国シコク 4,220 4,121 3,904 4,163 4,195 4,154 3,977 3,846
九州・沖縄 13,012 13,787 13,017 14,072 14,518 14,764 14,597 14,450
                割合(%)
全国 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
北海道 5.1 5.3 5.0 4.8 4.6 4.5 4.3 4.2
東北 10.7 9.9 8.6 8.2 7.9 7.7 7.3 7.1
北関東 6.2 5.4 5.1 5.3 5.5 5.5 5.5 5.4
南関東 15.5 18.9 23.0 24.5 25.7 26.3 27.8 28.4
北陸・東山 9.6 8.4 7.5 7.1 7.0 6.9 6.6 6.5
東海 10.5 10.7 11.3 11.4 11.5 11.6 11.8 11.8
東近畿 3.1 2.8 2.7 2.9 3.0 3.0 3.0 2.9
西近畿 10.7 12.1 13.9 13.8 13.5 13.4 13.3 13.4
中国 8.1 7.4 6.7 6.5 6.3 6.1 5.9 5.9
四国シコク 5.0 4.4 3.7 3.6 3.4 3.3 3.1 3.0
九州・沖縄 15.5 14.6 12.4 12.0 11.7 11.6 11.4 11.4
総務省統計局『国勢調査報告』による。による。各年10月1日現在。地方の構成都道府県は次のとおり。東北:青森,岩手,宮城,秋田,山形,
福島。北関東:茨城,栃木,群馬。南関東:埼玉,千葉,東京,神奈川。北陸・東山:新潟,富山,石川,福井,山梨,長野。東海:岐阜,
静岡,愛知,三重。東近畿:滋賀,奈良,和歌山。西近畿:京都,大阪,兵庫。中国:鳥取,島根,岡山,広島,山口。四国:徳島,香川,
愛媛,高知。九州・沖縄:福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄。