ヒョウ2−18 主要国の65歳以上人口割合別の到達年次とその倍化年数
コク 65サイ以上イジョウ人口ジンコウ割合ワリアイ到達トウタツ年次ネンジ バイ年数ネンスウ年間ネンカン
7% 10% 14% 15% 20% 21% 25% 30% 7%→14% 10%→20%
シンガポール 2000 2010 2016 2017 2023 2024 2028 2034 16  13 
韓国 2000 2007 2017 2019 2026 2027 2033 2040 17  19 
日本 1970 1985 1994 1996 2005 2007 2013 2024 24  20 
中国 2001 2016 2026 2028 2036 2038 - - 25  20 
フィンランド 1958 1973 1994 2001 2015 2017 2030 - 36  42 
ルーマニア 1962 1977 2002 2012 2031 2033 2041 2050 40  54 
ドイツ 1932 1952 1972 1976 2009 2016 2027 2036 40  57 
ブルガリア 1952 1972 1993 1995 2018 2022 2036 2046 41  46 
ギリシャ 1951 1968 1992 1995 2016 2020 2032 2044 41  48 
ポルトガル 1951 1977 1992 1996 2021 2024 2035 2047 41  44 
オーストリア 1929 1945 1970 1976 2021 2024 2031 - 41  76 
スペイン 1947 1972 1992 1995 2022 2025 2032 2041 45  50 
イギリス 1929 1946 1975 1981 2026 2029 - - 46  80 
ベルギー 1925 1946 1976 1991 2019 2022 2032 - 51  73 
スイス 1931 1960 1982 2003 2020 2023 2034 - 51  60 
デンマーク 1925 1957 1978 1985 2020 2024 - - 53  63 
イタリア 1927 1966 1988 1990 2007 2012 2026 2036 61  41 
オランダ 1940 1969 2004 2009 2020 2023 2033 - 64  51 
カナダ 1945 1984 2010 2013 2024 2026 2042 - 65  40 
オーストラリア 1939 1985 2010 2013 2027 2029 - - 71  42 
アメリカ 1942 1972 2015 2018 2034 2050 - - 73  62 
スウェーデン 1887 1948 1972 1975 2015 2020 - - 85  67 
ノルウェー 1885 1954 1977 1982 2026 2030 - - 92  72 
フランス 1864 1943 1979 1994 2020 2023 2039 - 115  77 
テキスト ボックス: 1950年以前はUN, The Aging of Population and Its Economic and Social Implications (Population Studies, No.26, 1956)およびDemographic Yearbook,1950年以降はUN, World Population Prospects: The 2006 Revision(中位推計)による。ただし,日本は総務省統計局『国勢調査報告』および国立社会保障・人口問題研究所『日本の将来推計人口』(平成18年12月推計)による人口([出生中位(死亡中位)]推計値)。1950年以前は既知年次のデータを基に補間推計したものによる。それぞれの人口割合を超えた最初の年次を示す。“−”は2050年までその割合に到達しないことを示す。倍化年数は,7%から14%へ,あるいは10%から20%へそれぞれ要した期間。国の配列は,倍化年数7%→14%の短い順。