表11−5 地方別人口ジンコウオヨ割合ワリアイ:1950〜2003ネン      
 ホウ 人口(1,000人) 割 合 (%)
1950年 1970年 2000年 2003年 1950年 1970年 2000年 2003年
全国 84,115 104,665 126,926 127,619 100.0 100.0 100.0 100.0
北海道 4,296 5,184 5,683 5,659 5.1 5.0 4.5 4.4
東北 9,022 9,031 9,818 9,747 10.7 8.6 7.7 7.6
北関東 5,191 5,382 7,015 7,036 6.2 5.1 5.5 5.5
南関東 13,051 24,113 33,418 34,050 15.5 23.0 26.3 26.7
北陸・東山 8,052 7,856 8,710 8,686 9.6 7.5 6.9 6.8
東海 8,868 11,778 14,776 14,924 10.5 11.3 11.6 11.7
東近畿 2,607 2,863 3,856 3,857 3.1 2.7 3.0 3.0
西近畿 9,000 14,538 17,000 17,042 10.7 13.9 13.4 13.4
中国 6,797 6,997 7,732 7,708 8.1 6.7 6.1 6.0
四国シコク 4,220 3,904 4,154 4,127 5.0 3.7 3.3 3.2
九州・沖縄 13,012 13,017 14,764 14,785 15.5 12.4 11.6 11.6
南関東・東海・  西近畿の合計 30,918 50,430 65,194 66,015 36.8 48.2 51.4 51.7
総務省統計局『国勢調査報告』及び『人口推計年報』による。地方の構成都道府県は次のとおりである。東北:青森,
岩手,宮城,秋田,山形,福島。北関東:茨城,栃木,群馬。南関東:埼玉,千葉,東京,神奈川。北陸・東山:新
潟,富山,石川,福井,山梨,長野。東海:岐阜,静岡,愛知,三重。東近畿:滋賀,奈良,和歌山。西近畿:京都,
大阪,兵庫。中国:鳥取,島根,岡山,広島,山口。四国:徳島,香川,愛媛,高知。九州・沖縄:福岡,佐賀,長
崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄。