日本の将来推計人口(平成24年1月推計)
―――― 《推計結果表》 ――――
〔注意〕各表はエクセルファイル(.xls形式)で提供されています。
    ダウンロードしてご利用ください。


表7. 出生中位(死亡低位)推計 (2011〜2060年)

表7−1  総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口および年齢構造係数
表7−2  総人口,年齢4区分(0〜19歳,20〜64歳,65〜74歳,75歳以上)別人口および年齢構造係数
表7−3  総人口,年齢4区分(0〜17歳,18〜34歳,35〜59歳,60歳以上)別人口および年齢構造係数
表7−4  総人口,高年齢区分(70歳以上,80歳以上,90歳以上,100歳以上)別人口および年齢構造係数
表7−5  人口の平均年齢,中位数年齢および年齢構造指数
  表7−5A 年少人口および老年人口に対する潜在扶養指数
表7−6  総人口ならびに年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口の増加数および増加率(1年)
表7−7  総人口ならびに年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口の増加数および増加率(5年)
表7−8  出生,死亡および自然増加の実数ならびに率
表7−9  男女年齢各歳別人口
  表7−9A 男女年齢5歳階級別人口(5年毎)
表7−10  出生順位別出生数
表7−11  母の年齢5歳階級別出生数
表7−12  男女年齢4区分(0〜14歳,15〜64歳,65〜74歳,75歳以上)別死亡数



※人口ピラミッドの作成は表7−9(各歳)または表7−9A(5歳階級)をご利用下さい。
 老年(65歳以上)人口割合(高齢化率)の推移は表7−1 をご参照下さい。
 老年(65歳以上)人口または年少(0〜14歳)人口を何人の生産年齢人口(15〜64歳)で支えるかを示す数値(「潜在扶養指数」)は表7−5Aをご参照下さい。


参考表7. 出生中位(死亡低位)推計 (2061〜2110年)

参考表7−1  総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口および年齢構造係数
参考表7−2  総人口,年齢4区分(0〜19歳,20〜64歳,65〜74歳,75歳以上)別人口および年齢構造係数
参考表7−3  総人口,年齢4区分(0〜17歳,18〜34歳,35〜59歳,60歳以上)別人口および年齢構造係数
参考表7−4  総人口,高年齢区分(70歳以上,80歳以上,90歳以上,100歳以上)別人口および年齢構造係数
参考表7−5  人口の平均年齢,中位数年齢および年齢構造指数
  参考表7−5A 年少人口および老年人口に対する潜在扶養指数
参考表7−6  総人口ならびに年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口の増加数および増加率(1年)
参考表7−7  総人口ならびに年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口の増加数および増加率(5年)
参考表7−8  出生,死亡および自然増加の実数ならびに率
参考表7−9  男女年齢各歳別人口
  参考表7−9A 男女年齢5歳階級別人口(5年毎)
参考表7−10 出生順位別出生数
参考表7−11 母の年齢5歳階級別出生数
参考表7−12 男女年齢4区分(0〜14歳,15〜64歳,65〜74歳,75歳以上)別死亡数



推計結果表一覧にもどる


お問い合わせ先
国立社会保障・人口問題研究所
電話 03-3595-2984(内線4416・4473)

社人研トップページへ