日本の将来推計人口(平成24年1月推計)
―――― 平成23(2011)年〜平成72(2060)年 ――――
附:参考推計 平成73(2061)年〜平成122(2110)年

国立社会保障・人口問題研究所は、平成22年国勢調査の人口等基本集計結果、ならびに同年人口動態統計の確定数が公表されたことを踏まえ、これら最新実績値に基づいた新たな全国将来人口推計を行った。以下、その概要を報告する。本推計は旧人口問題研究所時代を含め、同研究所による全国将来推計人口の公表としては14回目にあたる。

次のアイコンをクリック して、各種資料をダウンロードいただけます。 本概要報告書の全文はPDF(Portable Document Format)形式で提供されています。この概要報告書を見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。アクロバットリーダーは無料で配布されています。次のアイコンをクリックしてください。
Mark

目次


〔出生3仮定(死亡中位仮定)の推計結果〕
 1. 総人口の推移
 2. 年齢3区分別人口規模、および構成の推移
 3. 従属人口指数の推移
 4. 人口ピラミッドの変化

〔出生3仮定(死亡高位仮定、および死亡低位仮定)の推計結果〕
 1. 死亡高位仮定による推計結果の概要
 2. 死亡低位仮定による推計結果の概要

 1. 基準人口
 2. 出生率、および出生性比の仮定
 3. 生残率の仮定(将来生命表)
 4. 国際人口移動率(数)の仮定


推計結果

<< 出生3仮定(死亡中位)推計結果 >>

表1-1 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生中位(死亡中位)推計]
表1-2 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生高位(死亡中位)推計]
表1-3 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生低位(死亡中位)推計]
表1-4 人口の平均年齢,および年齢構造指数:[出生中位・高位・低位(死亡中位)推計]

図1-1 総人口の推移―出生中位・高位・低位(死亡中位)推計―
図1-2 老年(65歳以上)人口割合の推移―出生中位・高位・低位(死亡中位)推計―
図1-3 年齢3区分別人口の推移―出生中位(死亡中位)推計―
図1-4 年齢3区分別人口割合の推移―出生中位(死亡中位)推計―
図1-5 人口ピラミッドの変化:出生3仮定(死亡中位)推計

<< 出生中位(死亡高位・低位)推計結果 >>

表2-1 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生中位(死亡高位)推計]
表2-2 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生中位(死亡低位)推計]
表2-3 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口及び年齢構造係数:[出生中位(死亡中位・高位・低位)推計]

図2-1 総人口の推移―出生中位(死亡中位・高位・低位)―
図2-2 老年(65歳以上)人口割合の推移―出生中位(死亡中位・高位・低位)―

<< 各種推計結果比較 >>

表3-1 総人口:出生中位・高位・低位(死亡中位・高位・低位)各推計値
表3-2 年少人口割合(0〜14歳):出生中位・高位・低位(死亡中位・高位・低位)各推計値
表3-3 生産年齢人口割合(15〜64歳):出生中位・高位・低位(死亡中位・高位・低位)各推計値
表3-4 老年人口割合(65歳以上):出生中位・高位・低位(死亡中位・高位・低位)各推計値

<< 仮定値 >>

表4-1 合計特殊出生率の推移
表4-2 平均寿命(出生時の平均余命)の推移
表4-3 男女、年齢別日本人入国超過率
表4-4 外国人入国超過数(男女計)
表4-5 男女、年齢別外国人入国超過年齢割合

図4-1 合計特殊出生率の推移:中位・高位・低位推計
図4-2 平均寿命の推移:中位・高位・低位推計
図4-3 男女、年齢別日本人入国超過率
図4-4 外国人入国超過数(男女計)
図4-5 男女、年齢別外国人入国超過年齢割合


参考推計結果
長期の人口推移分析の参考とするため、平成73(2061)年から平成122(2110)年について参考推計を行った。生残率、出生率、出生性比、国際人口移動率(数)は平成73(2061)年以降一定とした。

※ 本ページの掲載表は、詳細結果表からの抜粋である。
 (詳細結果表一覧の表番号とは異なる)。






お問い合わせ先
国立社会保障・人口問題研究所
電話 03-3595-2984(内線4473・4471)


社人研トップページへ