1999年 社会保障・人口問題基本調査

第4回世帯動態調査

結果の概要 [要旨]

2001年10月

国立社会保障・人口問題研究所




1 第4回世帯動態調査の概要

 過去数十年の間、わが国ではきわめて重大な人口学的変化が進行している。死亡率の低下、平均寿命の伸長、出生率の低下、高齢化、晩婚化・未婚化、離婚率の上昇といった変化は、世帯の規模と構成、形成過程と解体過程に大きな影響を与えている。増加する高齢者人口の家族関係と世帯構成の変化、ひとり親と子から成る世帯の増加、未婚のまま親と同居を続ける若・中年層の増加などは、学術的にも行政的にも重大な関心事である。

 国立社会保障・人口問題研究所では、こうした世帯変動の現状を把握し、また将来の動向を予測するための基礎データを得ることを目的として、5年ごとに「世帯動態調査」を行っており、平成11(1999)年7月1日に第4回目となる調査を実施した。調査項目は前回(1994(平成6)年に実施)とほぼ同様で、現在の世帯規模・世帯構成に加え、過去5年間の世帯主経験、親元からの離家、配偶関係の変化等の世帯形成・解体行動について尋ねている。



2 調査手続と調査票の回収状況

 本調査は、平成11(1999)年国民生活基礎調査区1,048地区(平成7(1995)年国勢調査地区から層化無作為抽出)からさらに無作為に抽出した300調査区のすべての世帯を対象としている。調査票の配布・回収は調査員が行い、調査票への記入は原則として世帯主に依頼した。

 対象世帯数は16,267世帯であり、うち13,385世帯から調査票が回収され、最終的に12,434世帯を有効票として集計・分析の対象とした。回収率は82.3%、有効回収率は76.4%となる。



3 調査結果の要約


◇ 世帯の現状 ◇


◇ 親族との居住関係 ◇

[子との居住関係] [親との居住関係] [その他の親族との関係]

◇ 世帯の継続と発生 ◇

[現世帯主の世帯主歴] [世帯員の転入・転出] [世帯規模の変化] [家族類型の変化]

◇ 世帯の形成と拡大 ◇

[親世帯からの離家] [結婚] [ライフコースから見た世帯形成]

◇ 世帯の解体と縮小 ◇

[配偶者との死別・離別] [子の離家とエンプティ・ネスト] [高齢者の健康状態と同居相手]







  本報告の資料『第4回世帯動態調査 結果の概要』(全文)をPDF形式で提供しています。
  このファイル(NSHC99.pdf)を閲覧・入手したい方は、右のアイコンをクリックしてください。
  
  なお、本調査の内容を刊行物・報告書等にご利用になった場合は、参考のため
  その掲載紙などを一部本研究所世帯動態調査担当宛てお送りいただければ幸いです。
第4回世帯動態調査結果の概要 全文
NSHC99.pdf
(233KB)
(2001.10.05改訂版)


-------
PDF(Portable Document Format)形式のファイルを見るためには、AcrobatReader(アクロバットリーダー)というソフト(無料)が必要です。
アクロバットリーダーを入手したい方は,右のアイコンをクリックして下さい。
(アクロバットリーダーのダウンロードサイトへジャンプします)
アクロバットリーダーのダウンロードサイトへ






本調査の報告書で公表している巻末表データが、エクセルファイルでダウンロードできます。
(2003年3月24日掲載開始)




本報告の内容に関するお問い合わせは下記まで

国立社会保障・人口問題研究所

電話 03-5253-1111(厚生労働省代表)
03-3595-2984(研究所代表)

担当:人口構造研究部 (内線4465)

※資料の閲覧等については当研究所図書室まで

トップページへ